こんにちは。設計コーディネーターの岡本です。
押し入れやファミリークローゼットなど、収納スペースはたっぷりあるはずなのに「物がぎゅうぎゅう詰めになってうまく活用できていない」「片づけるのが面倒」というお話を伺います。
それはご家族の暮らしや生活動線に合った収納になっていないことが原因かもしれません。
FORTがこれまで多くの施主様の家づくりをお手伝いしてきた視点から、賢い収納スペースの作り方をご紹介させていただきます。
◆まずはこれからの暮らしをイメージする。
まず新しい家でどんな暮らしがしたいか、イメージしてみましょう。
新しい趣味を始めたい、お家時間を楽しみたいなど、理想の暮らしを思い描くことで、自分たちにとって必要なアイテムがイメージでき、どんな収納スペースが自分たちに合っているのかが見えてきます。
◆収納の基本は「使うこと」を考えて。
優秀な収納スペースとは、たくさん物が入ることではなく、どれだけ取り出しやすいかが重要です。
しまい込んで使わないものが増えれば、その存在を忘れてまた同じようなものを買ってしまうため、どれだけ収納スペースがあっても足りません。
棚の高さや深さ、扉の有無など、使う時のことを考えた収納づくりが大切です。
では、次に用途別に合わせた収納スペースの工夫について見ていきましょう。
◆あると絶対便利!シューズインクローク。
玄関の収納スペースは、床の一部を土間にするのがおススメ。
スポーツ用具やアウトドア用品など少々汚れているものもしまっておけて便利です。
さらにコートをかけるフックやカバンを置くための棚を設けておくと、外出先で付着した花粉やウイルスを家の奥まで持ち込まずに済みます。
またシューズインクロークと玄関の間に扉を付けると散らかった靴などを隠せ、すっきりキレイな玄関でゲストをお迎えできます。
◆洗面脱衣周りの収納で家事の時短を実現。
洗濯機を置く洗面脱衣スペースには、タオルやパジャマなどの着替えを収納できるスペースを設けましょう。
入浴後のタオルや着替えをわざわざ部屋まで取りに行かずに済むので便利です。
また洗濯物を乾燥機や部屋干しで乾かす場合は、洗面脱衣スペースの近くにファミリークローゼットをつくることで、家事の時短が叶います。
◆半畳あれば大丈夫!パントリー。
たっぷりの食材や、いざという時の備蓄の水や食料をしまって置けるパントリーは、家族の強い味方です。
広いスペースが取れなくても小ぶりなパントリーなら、約半畳あればつくれます。
パントリーの棚は、収納したいものに合わせて造作するのがおススメです。
棚の高さはそれぞれ「下段は重いものやかさばるもの」「中段はよく使うもの」「上段は軽いものやたまに使うもの」を収納することを意識して決めましょう。
また棚は可動式にしておくと便利です。
◆クローゼット+書斎も人気
ご夫婦の寝室のウォークインクローゼットや、ファミリークローゼットを大きめに作り、その一角を仕切って書斎やリモートワークのコーナーを設ける方も増えています。
クローゼットの中とはいえ、カウンターや照明、書棚などを設ければ、立派なワークスペースに。実際につくられた施主様も「こぢんまりして落ち着く」と喜ばれています。
◆階段下も余さず収納スペースに。
リビング階段なら、階段下を本棚にしたり、リビングで使うものを収納するミニクローゼットにしたり、使い勝手のいい収納スペースがつくれます。
また階段下のスペースを、オモチャなどお子さんの荷物の収納と遊びスペースにと、うまく活用された施主様もいらっしゃいました。
◆大活躍の壁面収納。
廊下や踊り場などのちょっとしたスペースに、壁面収納を設けるのもおススメです。
壁面めいっぱい使うことで、かなりの大容量スペースに。奥行きが浅くても、かえってこまごまとしたものはすっきりと収納でき、出し入れがラクに行えます。
いかがでしたか?家づくりの際の参考になれば幸いです。収納についてもっと知りたいという方はFORTまでお気軽にご連絡ください。これまでの施工事例などもご紹介させていただきます。
<FORT>
TEL:086-236-9600
営業時間:10:00~19:00 毎週水曜定休
お問い合わせフォーム:https://www.fort410.com/contact/